学期末のおすすめ学習「地名探し」

▪️先生GPTを使用されている皆様へのメルマガです。
業務改善はもちろん、生徒指導や授業のこともチラホラ。
ご利用されている方限定情報もありますが、こちらでは一部抜粋ということでご覧ください。

▪️小学校3年生から社会の学習では地図帳を使います。
この地図帳を使って「地名探し」をする先生方も多いのではないでしょうか。

そこで先生GPTに「小学校4年生を対象に地図帳を使って地名探しを行います。問題とその答え、解説を出してください。簡単なものから難しいものに並べて10問欲しいです」と聞きました。

それで出てきたのは、下記の10問です。

1. 日本の一番東(東端)にある島はどこですか?
・答え:南鳥島
・解説:南鳥島は日本の最東端にある島です。地図帳の「日本の島々」のページを探してみましょう。

2. 日本で一番長い川の名前を調べてください。その川はどこの県を流れていますか?
・答え:信濃川(長野県、新潟県)
・解説:信濃川は日本で一番長い川で、長野県から新潟県まで流れています。川のページをよく見てみましょう。

3. 日本で一番広い湖の名前と、そこに注いでいる川の名前を調べてみましょう。
・答え:琵琶湖、淀川
・解説:琵琶湖は滋賀県にあります。その水は淀川を通って大阪湾に流れています。

4. 日本の北端(北の一番上)にある岬の名前を探してみましょう。
・答え:宗谷岬
・解説:宗谷岬は北海道の最北端にあります。「岬」のページを調べて探してみましょう。

5. 日本の一番西(西端)にある島の名前は何ですか?
・答え:与那国島
・解説:与那国島は日本の最西端にある島です。地図帳の「日本の島々」を詳しく探してみましょう。

6. 瀬戸内海に浮かぶ島の中で、一番大きい島の名前を探してみてください。
・答え:淡路島
・解説:瀬戸内海の地図を見ると、淡路島が一番大きな島だとわかります。周辺の県にも注目しましょう。

7. 日本アルプスと呼ばれる3つの山脈の名前を探してみましょう。
・答え:飛騨山脈(北アルプス)、木曽山脈(中央アルプス)、赤石山脈(南アルプス)
・解説:地図帳の「山脈」のページを見て、日本アルプスの位置を探してみましょう。

8. 日本の中で、火山が多い地方はどこですか?
・答え:九州地方
・解説:九州地方には阿蘇山や桜島など、多くの火山があります。「火山」のページを見て確認しましょう。

9. 本州で一番面積が広い県を調べてください。
・答え:岩手県
・解説:本州の中では岩手県が一番広い面積を持っています。都道府県の面積を比較するページを見つけて確認しましょう。

10. 四国地方の中で、面積が一番小さい県の名前を調べてください。
・答え:香川県
・解説:香川県は四国の中で一番小さい県で、日本全体の中でも一番小さい面積の県です。四国地方の地図を見て確認しましょう。

これはこれで面白いのですが、各先生方が持っている地名探し問題もあります。例えば、私が教室でよく出していたのは次のようなものです。

①漢数字の地名を一から順番に先生のところに持ってきなさい。
※この答えは先生GPTに作ってもらいました。小学校で使う地図帳には全て載っていませんが、百、千、万といった地名もあるので、探してみると面白いです。
1.一関(いちのせき):岩手県
2.二戸(にのへ):岩手県
3.三次(みよし):広島県
4.四日市(よっかいち):三重県
5.五所川原(ごしょがわら):青森県
6.六甲山(ろっこうさん):兵庫県
7.七尾(ななお):石川県
8.八王子(はちおうじ):東京都
9.九十九里(くじゅうくり):千葉県
10.十和田(とわだ):青森県
11.十一屋(じゅういちや):愛知県
12.十二湖(じゅうにこ):青森県
13.十三塚(じゅうさんづか):福島県
14.十四山村(じゅうしやまむら):愛知県(※現在は飛島村に合併)
15.十五屋(じゅうごや):福岡県
16.十六島(うっぷるい):島根県
17.十七番(じゅうしちばん):愛知県
18.十八成(くぐなり):宮城県
19.十九町(じゅうくちょう):宮崎県
20.二十町(にじゅうまち):北海道

②新幹線が走っていない都道府県をできるだけたくさん書きましょう。制限時間は1分です。
※こういう答えを書いてくれるのも先生GPTのよさですね。合ってると思いますが。。。
•茨城県
•山梨県
•三重県
•和歌山県
•鳥取県
•島根県
•高知県
•徳島県
•宮崎県
•沖縄県

③日本で1番高い山は富士山です。では2番目は?
北岳です。山梨県南アルプス市にあります。
応用としては、川や湖でも使えます。

2学期末。

テストも終わり、少しほっこりする頃です。

こういう学習もおすすめです。

この記事を書いた人