▪️先生GPTを使用されている皆様へのメルマガです。
業務改善はもちろん、生徒指導や授業のこともチラホラ。
ご利用されている方限定情報もありますが、こちらでは一部抜粋ということでご覧ください。
▪️今年もあとわずかとなりました!
先生GPTをご利用いただいている皆さま、本当にありがとうございます。
新年を迎えるにあたり、先生GPTでは「冬の時短術ベストアイデア」を募集します。
授業準備や学級運営だけでなく、メール返信や日々の生活で「時短に役立った!」と思う使い方を教えてください。
ご応募いただいた方の中から、抽選で10名様にAmazonギフトカード3,000円分をプレゼント!
あなたのアイデアが他の先生の助けになるかもしれません。
◻︎キャンペーン概要
【内容】
先生GPTを活用して「こんなふうに時短ができた!」と思うエピソードやアイデアをご投稿ください。
授業や学級運営に限らず、メール返信や事務作業、日常生活での活用事例も大歓迎です。
【期間】
2024年12月27日~2025年1月31日
【応募方法】
以下のリンクからご投稿ください。
※会員の方のみの応募です
【応募のポイント】
•具体的なシーンを描く
「通知表コメント作成に役立った」「保護者対応メールが効率化した」など、場面が分かる事例だと、他の先生方にも参考になります。
•複数のアイデアでもOK
授業準備の活用だけでなく、「家庭学習計画作成」や「プライベートでの文章作成」など、幅広い使い方を歓迎します。
【注意点】
•お預かりしたアイデアは、個人情報がわからないようにした上で、新年以降のメルマガ等で活用させていただ具ことがあります。
【当選者特典】
抽選で10名様にAmazonギフトカード3,000円分をプレゼント!
新年のお買い物にぜひお役立てください。
-2025年も、先生方とともに-
先生GPTは、教育現場での効率化と先生方の負担軽減を目指して進化を続けます。
ぜひこの機会に、あなたの「冬の時短術」を共有して、他の先生方と一緒に新しい活用方法を見つけていきましょう!
本年もご利用いただき、誠にありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
先生GPT事務局