現在開催中の「冬の時短術ベストアイデアキャンペーン」では、先生方から多くの素晴らしいエピソードをいただいています。
今回は、その中から一部、事例をご紹介します。
◻︎急な教育相談が数分で準備完了!
特性を持った児童について日頃から先生GPTを活用し、エピソードを記録していました。
突然、保護者が来校して教育相談を行うことになった際、特別支援教育コーディネーターと副校長で迅速に対応を準備。
教育相談の流れや文書作成をわずか数分で整え、共通認識のもとスムーズに面談を行えました。
先生GPTが「頼れる秘書」として大活躍した事例です。
◻︎通知表コメントも10分で完成!
通知表コメントの作成。
以前は何時間もかかっていた作業が、わずか10分で完了し、業務負担が大幅に軽減されました。
◻︎資料作成も効率アップ
さらに、資料作成では「300字程度に」と指示して出力された内容を、「簡潔に箇条書きで」と再指示することで、一目でわかる内容に整理。
勤務時間内に完成し、管理職からも「そのまま使える」と評価を受けたそうです。
!まだまだ応募受付中です!
このような素晴らしい時短アイデアを引き続き募集しています。
応募期間は1月31日まで。
抽選で10名様にAmazonギフトカード3,000円分をプレゼントもありますので、
ぜひ先生の時短術もシェアしてください。
応募はこちらから。
※有料会員限定キャンペーンです。
キャンペーン終了後は、寄せられたエピソードをメルマガや動画作成の参考にさせていただく予定です。