向陽高校でのアントレプレナーシップ教育「その2様々な経営者にお会いする機会」

向陽高校でのアントレプレナーシップ教育「その2様々な経営者にお会いする機会」
向陽高校では2年生を対象にしたアントレプレナーシップ教育だけではなく、3年生にも今年度から実施をしています。
それが様々な経営者に会い、実際に話を聞く機会を作る、ということでした。
約20名の経営者が集まり、少人数のグループに分かれて、生徒たちと話をします。どのような仕事をしているのかと言う説明だけではなく、彼らからも質問があります。
・大変な事は何か?
・やりがいは何か?
・経営者として、大変なことは?
・自分にもできるだろうか?
様々な質問がありました。
多くの生徒が真剣に話を聞いている姿が印象的でした。
私が高校生の頃に、これだけ真剣に話を聞くようなことが何回あったかなぁと思い出すとなかなかなかったな…と。
帰り道。
次の経営者の話をしていました。
お金になるかならないかと言えば、こうした取り組みはならない。
人材確保の観点から考えても、今すぐどうこうの話ではない。
じゃあメリットがないのか、というと、目先ではないけどあるのかな、と。
自分たちが気づかないうちに、きっと誰かからたくさん助けていただいたお返しをこうした形で返しているのかな。
答えはわかりませんが、それでも頑張っている彼らを応援すること自体はとても楽しいことなので、これからも継続していきたいなと思っています。