京都観光のお手伝い

ある会社の方からご相談を受けて、家族旅行での京都観光の手伝いをしました。「今度京都へ行くのですが、どこか良いところはありますか」という簡単なものでした。
まずは日程を伺いました。来られるのは、まだ残暑が厳しい時期です。そこで、お寺や神社の観光の合間に、甘味処やお土産店、お食事のような涼めるところを各所入れました。どの寺や神社でも、近くに門前町としてたくさんのお店が並んでいます。でも、どれに入ったら良いかは分かりません。そこでその紹介をしました。
お食事は、その方が好物の蕎麦です。予約を取らなければいけないような高級店ではなく、地元の方がふらっと行っても混みにくく、でも美味しいお店。
とても喜んでくださいました。
ここまではよくある、というか、知っていれば紹介できる範疇です。せっかく来られるので、その往復もお手伝いをしました。
家から京都までの移動と宿泊です。旅行会社のホームページを見ると、とても大変です。どの時間の新幹線に乗って、どこのホテルに泊まるのか。ホテルはどのランクで、観光の順番を考えるとエリアはどこが良いのか。
ハテナがいっぱいになります。
そこで、知り合いの旅行会社を紹介して、このコースであれば、この時間の、このホテルが良いという提案をしてもらいました。
京都観光そのものよりも、移動行程や宿泊の方が喜んでもらえたようでした。楽しい部分であると同時に手間だったからだと思います。
移動。
私も出張がかなり多いです。
先生GPTのようなアプリでも、障がい者雇用でも、あちらこちらに行きます。
そこで懇意にしている旅行社に行程を組んでもらっています。
安く、確実に組んでもらえる。
このありがたさはかなり大きいです。
もしよろしければ、ご紹介しますので、いつでもおっしゃってくださいね。