成績処理は終わりましたか?音声入力で全員登録がオススメ

職員室内で「所見、触り始めた?」という声が聞こえてくるシーズンです。早い方は「ほぼ終わった」なんておっしゃいますし、多くの方が「やらないと…」と少しずつ焦り出します。

先生GPTをお使いの方は、ぜひこの時期にシステムを動かしてみてください。
・思いつく内容を入力
・期日を設定
・全員を選択
・出力

思いつくないよう入力する時は、ぜひ音声入力で進めてみてください。おそらくすべて行っても10分以内でできるかと思います。

ポイントになるのは、とりあえずでも良いから全員分入力してしまうことです。
何故かというと、先生GPTが入力したデータをもとに所見のベースを作成してくれるからです。
ベースさえあれば、そこから修正をしていくことによって、完成までに必要な時間がぐっと短くなります。

0から100まで自分自身で文章を作ることと、30くらいから100まででは、そのしんどさは目に見えて違います。

一般の生成型AIと異なり、セキュリティ面でも担保されていますので、個人名を入れても大丈夫です。

ぜひ、「まずは思いつきでもよいから全員入力」を試してみてください!

この記事を書いた人