弊社亀岡放デイの相談会予約について

新年度に向けて、弊社の新しい放デイを亀岡に開所します。
それに向けての準備を1つずつ進めています。
例えば、物件。
通所する皆さんが、どうしたら自立や就労に向かっていくことができるのか。そう考えたときに、逆算するとどのような設備が必要なのか。そうした観点で図面を書いてもらっています。
小学校低学年から中学年が活動できる十分な空間、学習やパソコン操作ができるサイズが様々なテーブル、手指の運動や段取り力を高めるために行うプログラムの料理台…
こうした設備の一つ一つを準備し、内装屋さんと相談をしています。
どうしたらぶつからずに活動できるのか、集中力を高めることができるのか。
子どもたちの視点では、相談に来る方の視点では、指導者の視点では、と同じ図面を様々な角度から見て検討を進めています。
これにはエデュワーク宇治の知見だけではなく、学校時代の知見もかなり入っています。
少人数とはいえ、集団での活動です。
不意に動いた時にも危なさを極力減らすための工夫を入れています。例えば、通路の幅を想定よりもほんの少し広げるだけでも、かなりの効果が期待できます。
もう既に相談をしたいというおうちの方や、関係機関の方から来所したいというお声もいただいています。
開所自体は新年度目処ですが、ほぼ毎日のように私かスタッフが亀岡に入っておりますので、遠慮なくお声掛けくださればと思います。
