▪️先生GPTを使用されている皆様へのメルマガです。
業務改善はもちろん、生徒指導や授業のこともチラホラ。
ご利用されている方限定情報もありますが、こちらでは一部抜粋ということでご覧ください。
▪️12月に入り、忙しい日々を送っている方も多いと思います。
そんな時だからこそ、少しだけ自分をいたわる時間を作ってみませんか?
もうすぐボーナスも控えていますしね♪
今日は、私がしている「プチ贅沢」についてご紹介します。
まずは文具の新調です。
例えば、ペンやノート。
教員になりたての頃は、特にこだわりもなく使っていたのですが、仕事が増えるにつれ、書きやすさや使いやすさを求めて、色々試すようになりました。
今使っているのは、こちらです。
・パイロット TIMELINE〈ETERNAL〉 5,500円
https://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/oil_based/timeline/
・コクヨ 大人キャンパス 方眼罫ノート 約170円
https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/otona-campus/
ペンは少しお高めですが、芯を交換し続ければ一生使えるんです。
「気に入ったものを長く使う」それ自体が、ちょっとした贅沢だと感じます。
次にリップクリームです。
しゃべる仕事をしていると、どうしても唇が乾燥します。
私が愛用しているのは、こちらです。
・近江兄弟社 メンターム薬用スティック レギュラー 希望小売価格473円
http://www.omibh.co.jp/products/lipcare/stick-regular.html
スタッフにこの話をしたら、「えっ、これが贅沢なんですか?」と言われました(笑)
でも、普段使わないものを選ぶだけで、私にとっては十分贅沢なんです。
スースーして気持ちがいいですし!
ちなみに、リップクリームでも5,000円を超えるものがあると聞いて驚きました。
それは私の中ではもはや「プチ」ではありません。。。
あとは、観葉植物やクリスマスの小物をデスクに置いているスタッフもいました。
気持ちが和むからと始めたそうですが、これも立派なプチ贅沢ですよね。
贅沢は、必ずしもたくさんお金を使うことではありません。
大事なのは『自分がどれだけ満足するか』です。
そう考えると、日常にもっと多くの「プチ贅沢」を取り入れられると思いませんか?
忙しい日々の中で、自分がちょっと楽しい、ちょっと癒されると思えるものを取り入れるだけで、心に余裕が生まれます。
ぜひ、皆さんも自分だけの「プチ贅沢」を見つけてみてくださいね!