先生GPTのメモリー機能を使っていますか?

時々、質問をいただきますので、回答しておきます。
「メモリー機能はあるんですか?」
答えは「あります」です。
ここでいうメモリー機能は、先生GPTの中にその方独自の記憶を持たせて、回答精度を上げる機能です。

チャットで「今、メモリーされていることを教えて」と入力すると、何が保存されているかを答えてくれます。

もしその時に、自分が望まないような保存がされていたり、間違えていたりする場合は、続けて、
「〇〇というを消して」
「新しく〇〇を保存しておいて」
のように指示をすることで、メモリーそのものをいじることができます。

学校種別や担任等の役職はもちろん、好きな教科や気になることなんかも保存が可能です。
回答するときに、そのメモリーを参照して、皆さん、ご自身に合った回答をしてくれるようになりますので、ぜひ有効活用してくださればと思います。

この記事を書いた人